• システム開発に関わる内容をざっくりと書いていく

charter48 投稿一覧

異常系テスト

前提:なるべく早いテストフェーズで行う 項目 〇/× ・ハードウェアが破損したら? ・通信経路が断たれたら? ・OSに異常が発生したら? ・Webサーバに異常が発生したら? ・連携先のシステムが停止していたら? ・予想以 ...

続きを読む

テスト結果報告書

・各テスト工程のテスト概要 ・テストケース数と不具合数(不具合発生率) ・不具合の改修状況 ・不具合の原因と傾向分析と対策 これらのテスト結果を報告し、「当システムは要件を満足していると考えております」と顧客に説明

続きを読む

IISのWebDeploy手順

VisualStudioからIISへWebDeployを行う手順 前提条件:WindowsServerにIISがインストール済み 下記サーバ側 1、サーバマネージャからIIS管理サービスをインストールする。 2、IISの ...

続きを読む

コードレビューの有用性、メリット、デメリット

レビューについて諸説あるが、メリット、デメリット メリット: ・メンバーのコーディングレベルが低い場合、レベルの低いコーディングを事前に発見し、修正することができる。再利用性が無かったり、無駄に複雑なコードを保守するのは ...

続きを読む

SQL句実行順序

基本的にSQLは以下の順番で実行される。 1、from 2、where 3、group by 4、having 5、select 6、union 7、order by 8、distinct サブクエリ: 内側のクエリの結 ...

続きを読む

悲観ロック

読み取りをした時点で排他ロックをかけておき(他社からはこの時点で読み取りもできない)、更新完了でロックを解除する。読み取り時点から同時実行制御が開始されている。

続きを読む

楽観ロック

読み取りは自由にさせておいて、いざ更新という時にバージョン情報(UpdateTimeなどを使用する場合もある)を確認して同時実行制御を行い、データを更新する。

続きを読む

同時実行制御

楽観ロック、悲観ロックの考え方はとりあえず置いておいて、データ更新する場合の対策としては下記。 1、トランザクションを開始する。(トランザクションの間にロックがかかる) 2、更新対象のレコードを「with (xlock) ...

続きを読む

bcpコマンド

bcpコマンドでDBのデータとテキストデータを高速に出し入れできる。コンソールから使用する。 以下、DBからテキストへ(TestテーブルからC:\temp\test.txtを作成) 以下、テキストからDBへ(C:\tem ...

続きを読む

基本設計

基本設計書項目は主に下記 主に ・画面イメージ ・表示項目 ・処理内容 他 ・バリデーション ・エラー時の処理 日機能要件 ・ログ出力

続きを読む